オンラインセミナー開催にあたって
働き方改革直前
医療の質向上と業務効率化はどのように両立するか?
~二次情報ツールを用いた臨床疑問の効率的な解決~
これまで医師の長時間労働によって支えられてきた日本医療の実態・・・医師個人に対する負担は、医療ニーズの変化や医療の高度化・少子化に伴う医療の担い手の減少が進み、さらに増加することが予想されます。こうした中、2024年4月より、長時間労働を改善し、医師の健康を確保するべく「医師の働き方改革」が本格始動します。
医療機関においては「医療の質・安全の確保」「持続可能の医療提供体制の維持」を目指し、「地域医療提供体制の改革」や他職種の専門性を生かした質の高い医療の提供「タスクシフト/シェアの推進」と併せて、医師の働き方改革に取り組むことが求められることになります。
医療の質は確保しつつ、業務を効率化し、医師の労働時間を短縮するためにはどのような対策が必要なのでしょうか。本セミナーでは指導医としてご活躍の先生方にご登壇いただき、「働き方改革」実施に向けた解決策等についてご講演いただきます。
第1部では順天堂大学 医学教育研究室 先任准教授 西﨑祐史先生より「研修医の『働き方改革』の現状と課題」について、第2部では聖隷浜松病院 総合診療内科 医長 本田優希先生より「二次情報ツールを用いた医療の質向上と業務効率化~UpToDateでの検索実演~」と題したご講演をいただきます。第3部では、聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院 救命救急センター 准教授 北野夕佳先生にモデレーターをお務めいただき、各病院の状況や登壇者の経験を交え、効率化と医療の質の両立に向けた成功事例や課題についてのパネルディスカッションを行います。
貴院における働き改革・業務効率化のカギとなる「EBM実践方法」等を学ぶ場として、ぜひご活用ください。